2009 |
12,03 |
彼が吸ったら、あなたも吸う。
彼がはいたら、あなたもはく。
彼が、しゃべっている時は、あなたも、はく。
しゃべっている時は、息を吐いているときです。
呼吸を合わせると、心身ともに同調を起しやすくなります。
しかも、彼の真似をして、不信がられることもありません。
気づかれないうちにボディーシンクロニーを
行っているようなものです。
そして、この呼吸を合わせるというのは
催眠の初歩なのです。実はね。
催眠を行うさいには、
お互いの間にラポールとよばれる関係が
成立している必要があります。
このラポールとは、信頼関係のことです。
呼吸を合わせ同調していくと
信頼関係がつくられます。
信頼関係は、好意がなくてはなりたたない関係です。
よって、呼吸を合わせると、仲良くなってくるのですね。
2009 |
09,10 |
この世の中、男女の恋愛ほど難しい関係はないですよね。
誰しもが、人を好きになった経験ってあると思うし
好きな人へのアプローチが、なかなか上手くいかずに
苦い思いをしてきた経験って、みんなあるんじゃないかなって、と思います。
片思いしてる時って、一日中相手のことばかり考えちゃって
胸が痛くて苦しい感じになりますよね。
でもこういう心理状態って、心理学的にいうとすごく悪い状態って
しってました?こういう心理状態に陥ると、普段では冷静に
計算してできることが、できなくなっちゃたりするんです。
あとこれも心理学的にいうと、片思いの時の心理状態に陥る時って
自分では、相手にアピールしているつもりでも
そのアピールが足りていないってご存知でした?
心理学をちょっと知っているだけで、
人の感情って8割は、意図的に操作できちゃうって
ご存知でした?特に、この恋愛のカテゴリーの中では
心理学はとても大きな力を発揮します。
例えば、夜のお水の仕事をしている女性の方は
無意識のうちに、この心理学に近いものを使ってお客をコントロールしています。
でもみんながみんな意図的に完璧に使いこなしているわけでは、ないんです。
やっぱりNO.1になるような方は、うまくこの心理学を使いこなしているんです。
それにこの心理学、簡単ないくつかのポイントを抑えるだけで
誰でもすぐ使いこなすことができちゃいます。
2009 |
09,10 |
初対面の人と接する時は、自分を作ってよく第一印象を
大事にしなければいけないって、いうのは皆さん
聞いたことあると思うし、よくわかっていると思います。
もちろんそれは間違いはないんです。第一印象は
とても大事なことです。でも第一印象よりも大事なことがあるんです。
それは私は事前印象と呼んでいますが、実際に会う前に
何かしらのいい印象を相手に植え付けること。
これが事前印象です。会う前にいい印象やイメージを植え付けることが
できれば、対面時に好感をもたれやすくなります。
人はみんな自己責任の意識をもっています。
普段は無意識でも、みんなこの自己責任というものに縛られています。
果たしてどういうことなのか?
人は事前印象で受けた印象に、自然に自分で責任を持ちます。
これを人はなかなか崩すことができないのです。
特に男性は、この傾向が強いように感じます。
この事前印象で、いい印象を植え付けることができれば
実際に対面した時に、仮に悪い印象を与えてしまっても
そこまで悪い印象にはならないんです。
という事は、自然に第一印象がよくなるってことですよね。
例えば友達伝いに、自分を簡単に褒めてもらうだけ。
これだけで事前印象を与えることができてしまうんです。
2009 |
09,10 |
恋愛にはスピード感が非常に大切です。もし気になる人ができたら
相手に冷静になる時間を与えず、速攻で勝負を決めたいものです。
この心理学で相手の心を、縛り付けている間にオトす。
これが何より大切です。催眠術のように相手が冷静になると
上手くいかなくなってしまうことがあります。
まずその為には、二人きりの時間と空間をつくり
二人の親密度を高めていくことが大切です。
この二人きりという空間は、相手が一番冷静に判断ができなくなる
状態です。そしてこの親密度を高めていく代表的な方法がこれ。
「二人の物理的な距離」「二人の視線が合う量」
この距離を縮めたり、視線を合わせる量を意図的に増やして
いけば自然と相手は、あなたを意識するようになります。
例えば合コンで、あなたのとなりに一人の男性がいます。その男性は
斜め前に座っている女性が気になっています。でもこの男性。
簡単に、自分に振り向かせることができます。
先ほどあげた二つの法則を使えば、1時間で男性は
あなたのことが気になり始めます。距離と視線。
これはどんな男性にも、通用する最強の攻撃なんです。
逆にあまり近づきたくない嫌な男性がいたら、この法則を逆に利用して
いけば、うまくその関係を調整することができます。
なるべく二人きりの空間を作りださないといった感じです。
ちなみに、この二人きりの空間というのは、物理的な空間ではなく
その二人きりの世界に入りこむ、相手の意識の中に入りこむって事なんです。
2009 |
09,10 |
やるべきことはやった後は、どうしても相手の自分に対する
気持ちがどうしても気になってしまうものですよね。
そんな時にも簡単に、相手の気持ちを探れてしまう方法があります。
相手の無意識のうちに出る言葉だったり、行動に秘密があります。
まずは、自分とあなたの呼び方。
つまり他人に対して自分たちをどう呼ぶのかと言うこと。
自分をAと例えると
「俺とA」ではなく、「俺たち」と他人に対して使っていれば
それは確実にあなたに気があります。
「俺たち」ということは、あなたを占有したいという欲望の
表れなのです。このレベルまでくれば、告白は必ず相手から
してくるでしょう。あとは時間の問題です。
もう一つのポイントは、自己開示の度合いです。
自己開示とは、自分自身のプライベートな事をオープンにすることです。
しかも男性は女性に比べて、この自己開示をしにくい傾向にあります。
自分のコンプレックス、金銭の問題、家族の事。
こういったあまりオープンしにくい事柄を、話題に出すようになれば
あなたを信頼しているという証拠。信頼=好感度=親密感
という図式が成り立ちますから、自信をもって受け答えしてください。
しっかりと相談に乗ったりすることで、さらに好感度をあげることが
できます。逆にこういった話題が、でてこないということは
親密度、信頼度がまだまだ足りない仲である、ということになります。
注意点として、こちらからそういった話を出すと
そういった話題になってしまい、相手も自然にそのような話題を
話してくるので、相手の気持ちをはかることができなくなります。